加工結果がきれいでない <DWX-4>
精度が低い 成果物がデザインしたものと違う 閾値が緩い 表面が荒い ぼこぼこ ざらざらする 嵌合が合わない 歯台にぶかぶか 適合がゆるい きつい ミリングバーの跡が残る 過電流エラー 許容範囲を超える電流が流れました 許容範囲を超える負荷がかかりました スピンドルのエラーが表示された 段差ができる
という場合の処置は下記方法をお試しください。
補正がずれていませんか?
長期間使用や機体の移動などで原点がずれて、加工結果に影響する場合があります。自動補正を行ってください。自動補正を行っても期待する結果が得られない場合は、手動補正を行ってください。
ワークは確実に固定されていますか?
ワークの取り付けを見直してください。加工時の振動やツールの圧力によって、ワークの位置がずれたり、外れたりしないようにしっかりと固定してください。
ツールが摩耗していませんか?
同じツールで加工を続けると、ツールが磨耗して、加工結果に影響します。新しいツールに交換してみてください。ツールの使用時間は VPanel で管理することもできます。
▶自動補正
自動補正のみで改善する可能性があります。
参考:手動補正 <DWX-4>
⇩参考動画
▶増し締め
付属の六角ドライバーや市販のLレンチ(六角レンチ)を使用して、材料の増し締めを行ってください。
▶材料がたつきの確認
材料のネジ締め付けに問題無い場合アダプターのネジ穴が摩耗している可能性があります、新しいマルチピンクランプの購入をご検討ください。
▶機体の設置条件
機体が設置されているテーブルが安定していないと、振動が発生しやすくなることがあります。
▶オーバーライドの調整
加工条件を簡易的に緩める事が出来ます。
VPanelの_設定→オーバーライド→送り速度 速度を下げると良い場合もあります。
参考:オーバーライド 送り速度
▶加工データ
厳しい条件のデータになっていないか、販売店へお問い合わせください。
ミリングバーの種類やCAM設定に間違いがないですか。
▶ミリングバー
ミリングバーの摩耗が進んでいると振動が大きくなり材料の落下や加工結果などの不具合に繋がる可能性があります。
ミリングバーの想定時間内であっても加工条件や、材料の種類などで消耗が早まることがあります。ミリングバーが折れるまで使用するとスピンドルやコレット、モーターへの負荷が高くなり機体トラブルが増えることが考えられます。早めの交換をおすすめします。
▶コレット
ミリングバーをチャックする(掴む)部品、コレットの中に加工くずが固着している。
コレットを取り外し内部の清掃する。
コレットの締め付け加減はスピンドル下部が供回りすればしっかり締まっています。
⇩参考動画
▶コレットの変形、ヒビ、欠け
コレットの交換をしてください。(コレットは消耗品です)
※コレットはミリングバーと同じように販売店にご注文ください。
※スピンドル交換いただくとコレットも付属しております。
▶スピンドル
スピンドルの軸ブレが生じると振動が発生します。スピンドル使用時間を確認し(経年劣化不良の場合もあります)必要があれば交換してください。
スピンドルを実際に手で回していただいて重い場合、ゴリゴリ感のある場合はスピンドル使用時間が目安の2000時間未満でもスピンドルの交換が必要です。
使用目安は2000時間としておりますが、加工条件や、材料の種類などで消耗が早まることがあります。ミリングバーが折れるまで使用するとスピンドルやコレット、モーターへの負荷が高くなり機体トラブルが増えることが考えられます。
スピンドルの交換のための訪問は保守契約対象外です。訪問ご希望の場合は出張料が発生いたします。
参考:ピン付材料用マルチピンクランプからピン材が落下する場合(ネジが緩む) <DWX-4>
参考:チッピングする ( 加工結果の縁が欠ける ) <DWX-4>
▶再発する場合はコールセンターへご連絡ください。