102*-0000_スピンドルを回転できません_許容範囲を超える負荷/電流 <DWX-52DC/DCi>
102D-0000 スピンドルのロックや電圧不足でスピンドルを回転できません。
▶冬期、朝一番に加工を始める時にこのエラーが表示される場合は、スピンドル内のグリスが固まっている可能性が高いです。
(設置時エラーの場合は運搬時のトラックの荷台の気温が低いと起こります)
⑴この場合は物理的にスピンドルを温めてください。
・加工くずが機体の内部に入り込まないように注意してドライヤーを使用する。
・直接手でスピンドルを覆って温める。
⑵エージング・VPanelの設定→メンテンス→慣らし運転を試してください。
▶電圧不足の場合
コンセントがたこ足配線や、他の機体と同時に使用した場合、電源容量を超える事があります。
▶スピンドルの寿命
スピンドルを実際に手で回していただいて重い場合、ゴリゴリ感のある場合はスピンドル使用時間が目安の2000時間未満でもスピンドルの交換が必要です。
1029-0000 スピンドルに許容範囲を超える負荷がかかりました。
102A-0000 スピンドルに許容範囲を超える電流が流れました。
▶ミリングバーの摩耗
想定より大きな力が必要になっています。切れない刃で加工しているかもしれません。
⑴ミリングバーを新しいものと交換して加工してください。
※ミリングバーは消耗品です。
ミリングバーの想定時間内であっても加工条件や、材料の種類などで消耗が早まることがあります。ミリングバーが折れるまで使用するとスピンドルやコレット、モーターへの負荷が高くなり機体トラブルが増えることが考えられます。
▶ベルトの緩み
ベルトが正しく取り付けられていないと、モーターの力をスピンドルに伝える事が出来ません。
⑴ベルトが正しく取り付けられているか確認する。
・位置:下図のように中央にあるか
・張り具合:ピンと張っているか
緩い場合は、ベルトテンション調整を行ってください。
▶それでもエラーが出る場合はスピンドルの交換をお願いします。
※スピンドルは消耗品です。
使用目安は2000時間としておりますが、加工条件や、材料の種類などで消耗が早まることがあります。ミリングバーが折れるまで使用するとスピンドルやコレット、モーターへの負荷が高くなり機体トラブルが増えることが考えられます。
スピンドルの交換のための訪問は保守契約対象外です。訪問する場合は出張料が発生いたします。
▶エラーが再発する場合はコールセンターへご連絡ください。
▶マニュアル/ソフトウェアのダウンロード
▶DGSHAPEへのお問い合わせ
#スピンドルモーター #スピンドルユニット #モーター